- Home
- 分野別過去問題(タックスプランニング)
分野別過去問題(タックスプランニング)
- 1. わが国の税制
12
- 2. 所得税の仕組み
68
- 1.入院給付金の所得区分2024年1月 問46
- 2.通勤手当の非課税限度額2023年9月 問16
- 3.減価償却の対象とされない資産2023年9月 問46
- 4.特定公社債の利子2023年5月 問16
- 5.減価償却の方法2023年5月 問46
- 6.所得税の非課税所得2023年1月 問16
- 7.減価償却の対象とされない資産2022年9月 問46
- 8.入院給付金の課税関係2022年1月 問16
- 9.通勤手当2021年9月 問16
- 10.源泉分離課税の対象となる所得2021年5月 問16
- 11.建物の減価償却の方法2021年1月 問48
- 12.減価償却資産2020年9月 問19
- 13.所得税額の計算2020年9月 問46
- 14.所得税の税率2020年1月 問16
- 15.通勤手当の非課税限度額2019年9月 問16
- 16.相続、遺贈で取得した所得への課税2019年9月 問46
- 17.居住者の課税対象所得2019年5月 問16
- 18.非課税所得になるか2019年1月 問16
- 19.所得税の非課税所得2018年9月 問16
- 20.所得税の確定申告期間2018年5月 問50
- 21.配当所得の確定申告不要制度2017年9月 問16
- 22.少額の減価償却資産の経理処理2017年9月 問17
- 23.事業専従者控除の適用2017年1月 問16
- 24.復興特別所得税額2017年1月 問46
- 25.復興特別所得税の税額2016年5月 問17
- 26.減価償却資産に含まれない固定資産2016年5月 問46
- 27.預貯金の利子にかかる所得税2016年5月 問50
- 28.減価償却資産に含まれない固定資産2015年10月 問49
- 29.所得税の納税義務者2015年9月 問16
- 30.生活用動産の譲渡による所得2014年9月 問17
- 31.所得税額の計算2014年5月 問49
- 32.支払われる保険金の課税区分2014年1月 問20
- 33.建物に係る減価償却の方法2014年1月 問50
- 34.所得税における居住者2013年9月 問46
- 35.減価償却資産に含まれない固定資産2013年9月 問47
- 36.所得税率の仕組み2013年5月 問46
- 37.手術給付金の課税区分2013年1月 問16
- 38.所得税の納税義務者2012年9月 問16
- 39.株式等の譲渡により生じた損失金額2012年9月 問47
- 40.一時払養老保険の差益2012年9月 問49
- 41.入院給付金の課税区分2012年5月 問18
- 42.所得税の納税義務者2012年5月 問19
- 43.減価償却2012年5月 問46
- 44.所得税額の計算2012年5月 問49
- 45.贈与または相続財産に対する所得税2012年1月 問16
- 46.預貯金の利子にかかる所得税2012年1月 問20
- 47.通期手当の課税区分2011年9月 問16
- 48.投資信託の収益分配金2011年9月 問50
- 49.所得税の対象期間2011年5月 問16
- 50.所得税における減価償却資産2011年5月 問17
- 51.所得税における超過累進税率2011年1月 問16
- 52.所得税額の計算2011年1月 問47
- 53.懸賞金付預貯金の懸賞金の課税扱い2010年9月 問19
- 54.土地・建物の譲渡に係る譲渡所得2010年9月 問48
- 55.建物に係る減価償却の方法2010年9月 問49
- 56.マル優制度2010年5月 問19
- 57.所得税における居住者2010年5月 問49
- 58.所得税において非課税扱いの手当て2010年5月 問50
- 59.所得控除と税額控除2010年1月 問19
- 60.機械および装置の減価償却2009年9月 問49
- 61.配当所得の申告方法2009年5月 問17
- 62.非課税所得に該当するもの2009年5月 問46
- 63.少額減価償却資産の費用化2009年1月 問18
- 64.所得税の納税義務者2008年9月 問16
- 65.非課税所得に該当するもの2008年9月 問46
- 66.所得税の対象期間2008年5月 問16
- 67.減価償却2008年5月 問17
- 68.所得税率の仕組み2008年5月 問46
- 3. 各種所得の内容
136
- 1.確定申告不要制度2024年5月 問17
- 2.事業的規模で行われている不動産の貸付2024年5月 問18
- 3.特定公社債の利子2024年5月 問46
- 4.総所得金額に算入される一時所得の金額2024年1月 問16
- 5.賃貸不動産の売却の所得区分2024年1月 問17
- 6.為替差益の課税区分2024年1月 問47
- 7.預貯金の利子の課税区分2024年1月 問48
- 8.確定拠出年金の老齢給付金2023年9月 問17
- 9.ふるさと納税の謝礼品の課税関係2023年9月 問47
- 10.退職所得の受給に関する申告書2023年5月 問17
- 11.事業的規模の貸付による所得2023年1月 問46
- 12.退職所得控除額2023年1月 問47
- 13.預貯金の利子の課税関係2022年9月 問16
- 14.総所得金額に算入される一時所得の金額2022年9月 問47
- 15.為替差益2022年9月 問48
- 16.個人型年金の老齢給付金2022年9月 問49
- 17.特定公社債の利子2022年5月 問16
- 18.事業的規模で行われている不動産の貸付2022年5月 問17
- 19.公的年金の課税関係2022年5月 問46
- 20.譲渡した不動産の概算取得費2022年1月 問46
- 21.退職所得控除額2022年1月 問47
- 22.iDeCoの老齢給付金2021年9月 問17
- 23.総所得金額に算入される一時所得の金額2021年9月 問46
- 24.為替差益の所得区分2021年9月 問47
- 25.事業的規模の不動産貸付2021年5月 問17
- 26.総所得金額に算入される一時所得の金額2021年5月 問18
- 27.退職所得控除額2021年5月 問46
- 28.退職所得の受給に関する申告書2021年1月 問16
- 29.預貯金の利子の課税関係2021年1月 問47
- 30.法人から個人への贈与2020年9月 問16
- 31.非上場株式の配当2020年9月 問17
- 32.商品の売上原価2020年9月 問18
- 33.事業的規模で行われている不動産貸付2020年1月 問17
- 34.一時所得の金額2020年1月 問18
- 35.上場株式等の配当所得2020年1月 問46
- 36.退職所得控除額2020年1月 問47
- 37.公的年金等に係る雑所得の金額2019年9月 問17
- 38.不動産所得の収入金額2019年5月 問17
- 39.預貯金の利子に課される税率2019年5月 問46
- 40.建物の減価償却の方法2019年5月 問47
- 41.一時所得2019年5月 問48
- 42.事業的規模で行われる不動産所得2019年1月 問46
- 43.退職所得控除額2019年1月 問47
- 44.一時所得の金額2018年9月 問17
- 45.公的年金等に係る雑所得の金額2018年9月 問18
- 46.上場株式の配当金に係る税金2018年9月 問46
- 47.退職所得控除額2018年9月 問47
- 48.事業所得の金額2018年5月 問16
- 49.年金収入の所得区分2018年5月 問17
- 50.退職所得の受給に関する申告書2018年5月 問18
- 51.譲渡所得の区分基準2018年5月 問46
- 52.一時所得の金額2018年5月 問47
- 53.特定公社債の利子2018年1月 問16
- 54.居住用財産譲渡の軽減税率の特例2018年1月 問47
- 55.退職所得控除額2018年1月 問48
- 56.一時所得の金額2017年9月 問18
- 57.事業的規模で行われる不動産所得2017年9月 問46
- 58.譲渡所得の区分基準2017年9月 問47
- 59.退職所得控除額2017年9月 問48
- 60.特定公社債の利子2017年5月 問16
- 61.給与所得の金額2017年5月 問17
- 62.退職所得控除額2017年5月 問18
- 63.一時払養老保険の満期保険金2017年5月 問47
- 64.年金所得の分類2017年1月 問18
- 65.退職所得控除額2017年1月 問47
- 66.個人向け国債の利子の所得分類2016年9月 問16
- 67.事業的規模で行われる不動産所得2016年9月 問17
- 68.退職所得の金額を求める算式2016年9月 問46
- 69.一時所得の金額2016年9月 問47
- 70.退職所得の金額2016年5月 問18
- 71.一時所得の金額2016年1月 問16
- 72.商品の売上原価2016年1月 問46
- 73.退職所得控除額2016年1月 問47
- 74.死亡保険金の所得区分2016年1月 問50
- 75.退職所得控除額の算出式2015年10月 問46
- 76.一時所得の金額2015年9月 問17
- 77.退職所得の金額2015年9月 問18
- 78.死亡保険金の課税取扱い2015年9月 問46
- 79.預貯金の利子にかかる所得税2015年9月 問47
- 80.事業的規模で行われる不動産所得2015年9月 問48
- 81.一時所得の金額2015年5月 問17
- 82.不動産を売却した際の所得区分2015年5月 問18
- 83.死亡保険金の所得区分2015年5月 問50
- 84.入院給付金の課税区分2015年1月 問16
- 85.一時所得の金額2015年1月 問17
- 86.公的年金等に係る雑所得の金額2015年1月 問18
- 87.退職所得控除額の算出式2015年1月 問46
- 88.事業的規模で行われる不動産所得2014年9月 問18
- 89.死亡保険金の所得区分2014年9月 問46
- 90.一時所得の特別控除額2014年5月 問17
- 91.一時所得の金額2014年5月 問48
- 92.退職所得の計算2014年1月 問17
- 93.給与所得控除額の上限2014年1月 問47
- 94.死亡保険金の所得区分2014年1月 問48
- 95.一時所得の金額2013年9月 問17
- 96.公的年金等に係る雑所得の金額2013年9月 問18
- 97.死亡保険金の所得区分2013年9月 問19
- 98.不動産所得の総収入金額に含めるもの2013年5月 問16
- 99.退職所得に係る確定申告書の提出義務2013年5月 問17
- 100.事業的規模で行われる不動産所得2013年5月 問19
- 101.死亡保険金の所得区分2013年5月 問50
- 102.一時払養老保険の受取金の課税関係2013年1月 問20
- 103.利子所得2013年1月 問46
- 104.投資信託を換金したときの所得区分2013年1月 問50
- 105.退職所得の金額2012年1月 問17
- 106.死亡保険金の所得区分2012年1月 問50
- 107.公的年金等に係る雑所得の金額2011年9月 問18
- 108.不動産所得の総収入金額に含まれるもの2011年5月 問20
- 109.退職所得控除額2011年5月 問46
- 110.死亡保険金の課税取扱い2011年5月 問50
- 111.給与所得の金額2011年1月 問17
- 112.計上すべき収入金額2011年1月 問18
- 113.一時所得の金額2011年1月 問19
- 114.商品の売上原価2011年1月 問48
- 115.総所得金額の計算2010年9月 問47
- 116.退職所得控除額2010年9月 問50
- 117.退職所得控除額の算出式2010年5月 問20
- 118.損益通算後の総所得金額2010年5月 問46
- 119.公的年金等に係る雑所得の金額2010年1月 問17
- 120.商品の売上原価2010年1月 問20
- 121.満期保険金の所得区分2010年1月 問49
- 122.退職手当等の源泉徴収額2010年1月 問50
- 123.不動産所得の事業的規模の基準2009年9月 問18
- 124.親族へ支払った家賃の扱い2009年9月 問19
- 125.雑所得に該当するもの2009年9月 問50
- 126.退職所得控除額2009年5月 問47
- 127.譲渡所得の金額の計算2009年5月 問48
- 128.定期積金の給付補てん金2009年1月 問16
- 129.不動産所得に係る固定資産税2009年1月 問17
- 130.原稿料に対する源泉徴収2009年1月 問19
- 131.譲渡所得の区分基準2008年9月 問17
- 132.ゴルフ会員権を譲渡して得た譲渡益2008年9月 問47
- 133.個人年金保険金の年金の所得区分2008年5月 問18
- 134.上場株式の配当に対する源泉徴収2008年5月 問47
- 135.家賃の総収入金額に算入すべき時期2008年5月 問48
- 136.一時所得に算入されるもの2008年5月 問49
- 4. 損益通算
41
- 1.損益通算2024年5月 問19
- 2.損益通算の対象となる所得2023年5月 問47
- 3.不動産所得における損益通算2023年1月 問48
- 4.上場株式の譲渡損失の損益通算2022年9月 問17
- 5.不動産所得の損失の損益通算2022年5月 問18
- 6.損益通算の対象となる所得2022年1月 問48
- 7.不動産所得における損益通算2021年9月 問48
- 8.損益通算後の総所得金額2021年5月 問47
- 9.NISA口座と特定口座の損益通算2021年1月 問17
- 10.不動産所得における損益通算2020年9月 問47
- 11.一時所得の金額2020年9月 問48
- 12.損益通算後の総所得金額2019年9月 問47
- 13.所得税の損益通算2019年5月 問18
- 14.損益通算の対象となる金額2019年1月 問17
- 15.損益通算後の総所得金額2018年9月 問48
- 16.所得税における損益通算2018年1月 問17
- 17.不動産所得における損益通算2018年1月 問46
- 18.不動産所得における損益通算2017年9月 問49
- 19.損益通算後の総所得金額2017年5月 問46
- 20.ゴルフ会員権の譲渡損失2017年1月 問17
- 21.損益通算2016年9月 問49
- 22.不動産所得における損益通算2016年1月 問17
- 23.所得税の損益通算2015年10月 問20
- 24.損益通算後の総所得金額2015年9月 問49
- 25.所得税における損益通算2015年5月 問49
- 26.所得税の損益通算2015年1月 問47
- 27.所得税の損益通算2014年5月 問20
- 28.所得税の損益通算2014年1月 問19
- 29.上場株式の譲渡所得の損益通算2013年9月 問20
- 30.所得税の損益通算2013年5月 問18
- 31.所得税の損益通算2012年9月 問20
- 32.所得税における損益通算2012年1月 問47
- 33.所得税の損益通算2011年9月 問19
- 34.所得税の損益通算2010年5月 問16
- 35.配当所得と株式譲渡損失の損益通算2010年1月 問16
- 36.配当所得と株式譲渡損失の損益通算2009年9月 問17
- 37.不動産所得における損益通算2009年9月 問20
- 38.低額譲渡の譲渡損失2009年5月 問18
- 39.損益通算ができるもの2009年1月 問47
- 40.総所得金額の計算2008年9月 問48
- 41.所得税の損益通算2008年5月 問50
- 5. 所得控除
111
- 1.医療費控除2024年5月 問20
- 2.所得控除2024年5月 問47
- 3.生命保険料控除の控除額2024年5月 問48
- 4.医療費控除2024年1月 問18
- 5.扶養控除2024年1月 問19
- 6.基礎控除の控除額2024年1月 問49
- 7.年末調整の対象となる所得控除2024年1月 問50
- 8.セルフメディケーション税制2023年9月 問18
- 9.ひとり親控除2023年9月 問48
- 10.控除対象扶養親族2023年9月 問49
- 11.国民年金基金の掛金2023年5月 問18
- 12.配偶者控除2023年5月 問19
- 13.扶養控除の額2023年5月 問48
- 14.社会保険料控除2023年1月 問17
- 15.控除対象扶養親族2023年1月 問18
- 16.iDeCo掛金の所得控除2023年1月 問49
- 17.扶養控除の適用要件2022年9月 問18
- 18.基礎控除の額2022年9月 問50
- 19.配偶者控除2022年5月 問19
- 20.国民年金基金の掛金2022年5月 問47
- 21.特定扶養親族に係る扶養控除の額2022年5月 問48
- 22.小規模企業共済等掛金控除2022年1月 問17
- 23.配偶者控除2022年1月 問18
- 24.生命保険料控除の控除額2022年1月 問49
- 25.医療費控除2021年9月 問18
- 26.老人扶養親族2021年9月 問19
- 27.ふるさと納税ワンストップ特例制度2021年9月 問20
- 28.個人型年金の掛金2021年5月 問19
- 29.医療費控除の控除額2021年5月 問48
- 30.特定扶養親族2021年5月 問49
- 31.社会保険料控除の対象2021年1月 問18
- 32.基礎控除の額2021年1月 問19
- 33.確定拠出年金の掛金2020年9月 問20
- 34.ふるさと納税ワンストップ特例制度2020年9月 問49
- 35.セルフメディケーション税制2020年1月 問19
- 36.配偶者控除2020年1月 問48
- 37.医療費控除の対象2019年9月 問18
- 38.生命保険料控除の控除額2019年9月 問48
- 39.iDeCo掛金の所得控除2019年5月 問19
- 40.配偶者控除2019年5月 問20
- 41.医療費控除の控除額2019年1月 問18
- 42.配偶者控除の所得制限2019年1月 問48
- 43.特定扶養親族控除額2019年1月 問49
- 44.セルフメディケーション税制2018年9月 問19
- 45.配偶者控除の適用対象外2018年9月 問20
- 46.確定拠出年金の所得控除区分2018年9月 問49
- 47.国民年金基金掛金の所得控除2018年5月 問48
- 48.社会保険料控除の対象2018年1月 問18
- 49.医療費控除の控除額2018年1月 問49
- 50.年末調整で受けられる所得控除2017年9月 問50
- 51.医療費控除の対象2017年5月 問19
- 52.地震保険料控除の控除額2017年5月 問48
- 53.同居老親等に係る扶養控除額2017年5月 問49
- 54.同居老親等に係る扶養控除額2017年1月 問19
- 55.医療費控除の対象外2017年1月 問48
- 56.人間ドックの受診費用2016年9月 問18
- 57.扶養控除の控除額2016年9月 問48
- 58.青色事業専従者の場合の配偶者控除2016年5月 問19
- 59.社会保険料控除の対象2016年5月 問20
- 60.年末調整で受けられる所得控除2016年5月 問47
- 61.医療費控除の控除額2016年5月 問48
- 62.扶養控除の控除額2016年5月 問49
- 63.控除対象配偶者の要件2016年1月 問18
- 64.介護医療保険料控除の控除額2016年1月 問48
- 65.年末調整で受けられる所得控除2016年1月 問49
- 66.配偶者控除の所得要件2015年10月 問16
- 67.所得税における保険料の最高控除額2015年10月 問47
- 68.配偶者特別控除の適用2015年9月 問19
- 69.扶養控除の控除額2015年9月 問50
- 70.人間ドックの受診費用2015年5月 問19
- 71.配偶者控除の所得要件2015年5月 問46
- 72.生命保険料控除の控除限度額2015年5月 問47
- 73.青色事業専従者の場合の配偶者控除2015年1月 問19
- 74.地震保険料控除の控除限度額2015年1月 問48
- 75.地震保険料控除の控除額2014年9月 問19
- 76.特定扶養親族に係る扶養控除の額2014年9月 問47
- 77.所得税における控除対象扶養親族2014年5月 問46
- 78.医療費控除の対象外2014年5月 問47
- 79.配偶者控除の所得要件2014年1月 問46
- 80.人間ドックの受診費用2013年5月 問20
- 81.生命保険料控除の控除限度額2013年5月 問47
- 82.所得税における配偶者控除の金額2013年5月 問48
- 83.社会保険料控除の対象2013年1月 問17
- 84.配偶者特別控除の適用要件2013年1月 問47
- 85.所得税における基礎控除の額2012年9月 問18
- 86.扶養控除の控除額2012年9月 問50
- 87.控除対象配偶者の要件2012年5月 問16
- 88.医療費控除の控除額2012年5月 問20
- 89.介護医療保険料控除の控除限度額2012年5月 問47
- 90.所得税の扶養控除額2012年5月 問50
- 91.所得税における扶養控除の額2012年1月 問18
- 92.確定拠出年金の掛金と所得控除2012年1月 問19
- 93.配偶者特別控除の適用要件2012年1月 問48
- 94.医療費控除の控除額2011年9月 問47
- 95.地震保険料控除の控除限度額2011年9月 問49
- 96.控除対象配偶者の要件2011年5月 問18
- 97.所得税の基礎控除額2011年5月 問49
- 98.社会保険料控除の対象2011年1月 問49
- 99.確定拠出年金の掛金と所得控除2010年9月 問17
- 100.医療費控除の控除額2010年9月 問20
- 101.配偶者控除と配偶者特別控除2010年9月 問46
- 102.地震保険料控除の控除額2010年5月 問47
- 103.所得税における控除対象扶養親族2010年1月 問47
- 104.社会保険料控除となる金額2009年9月 問46
- 105.配偶者控除の適用条件2009年9月 問47
- 106.年末調整で受けられる所得控除2009年5月 問20
- 107.配偶者特別控除の適用要件2009年1月 問20
- 108.配偶者特別控除の適用2008年9月 問18
- 109.所得税における基礎控除の適用2008年9月 問19
- 110.医療費控除の控除額2008年9月 問49
- 111.障害者控除2008年5月 問19
- 6. 税額控除
50
- 1.住宅借入金等特別控除2024年5月 問49
- 2.配当控除2024年1月 問20
- 3.J-REITの分配金2023年9月 問19
- 4.住宅ローン控除の要件2023年5月 問20
- 5.住宅借入金等特別控除2023年1月 問19
- 6.配当控除2023年1月 問50
- 7.住宅借入金等特別控除2022年9月 問19
- 8.配当控除2022年5月 問20
- 9.上場不動産投資信託(J-REIT)の分配金2022年1月 問19
- 10.住宅借入金等特別控除2022年1月 問50
- 11.配当控除2021年9月 問49
- 12.上場不動産投資信託(J-REIT)の分配金2021年5月 問20
- 13.住宅ローン控除の適用要件2021年1月 問49
- 14.住宅借入金等特別控除の適用要件2020年1月 問49
- 15.住宅借入金等特別控除の対象住宅2019年9月 問19
- 16.住宅ローン控除の対象となる借入金2019年5月 問49
- 17.住宅借入金等特別控除の所得制限2019年1月 問50
- 18.住宅借入金等特別控除2018年5月 問49
- 19.配当控除の適用条件2018年1月 問19
- 20.住宅借入金等特別控除2018年1月 問50
- 21.住宅借入金等特別控除の所得制限2017年9月 問19
- 22.配当控除の適用2017年1月 問20
- 23.住宅借入金等特別控除2017年1月 問49
- 24.配当控除2016年9月 問19
- 25.住宅借入金等特別控除の所得制限2016年9月 問20
- 26.住宅借入金等特別控除2016年1月 問20
- 27.住宅借入金等特別控除の所得制限2015年10月 問19
- 28.住宅借入金等特別控除の適用2015年9月 問20
- 29.住宅借入金等特別控除2015年5月 問48
- 30.住宅借入金等特別控除の所得制限2015年1月 問49
- 31.住宅ローン控除の対象となる借入金2014年9月 問48
- 32.配当控除の適用条件2014年9月 問49
- 33.配当控除の適用条件2014年5月 問18
- 34.住宅借入金等特別控除2014年5月 問50
- 35.株式等の譲渡により生じた損失金額2014年1月 問18
- 36.住宅ローン控除の対象となる借入金2014年1月 問49
- 37.住宅借入金等特別控除の所得制限2013年9月 問48
- 38.配当控除の適用条件2013年9月 問50
- 39.配当控除の控除額2013年1月 問18
- 40.住宅借入金等特別控除の所得制限2013年1月 問19
- 41.配当控除の適用2012年9月 問19
- 42.住宅借入金等特別控除2012年9月 問48
- 43.住宅借入金等特別控除の控除限度額2012年5月 問48
- 44.住宅借入金等特別控除2012年1月 問49
- 45.住宅借入金等特別控除の適用期間2011年9月 問46
- 46.所得税における配当控除の金額2011年5月 問47
- 47.住宅借入金等特別控除の控除率2011年1月 問46
- 48.住宅借入金等特別控除の所得制限2010年9月 問18
- 49.配当控除の適用2010年5月 問17
- 50.所得税の配当控除の適用条件2010年1月 問46
- 7. 所得税の申告と納付
67
- 1.確定申告をする必要がある給与所得者2024年5月 問50
- 2.確定申告の義務者2023年9月 問20
- 3.青色申告の承認申請2023年9月 問50
- 4.所得税の確定申告の期間2023年5月 問49
- 5.純損失の繰越控除2023年5月 問50
- 6.所得税の青色申告2023年1月 問20
- 7.純損失の繰越控除2022年9月 問20
- 8.年末調整で受けられる所得控除2022年5月 問49
- 9.青色申告承認申請書の提出2022年5月 問50
- 10.年末調整と医療費控除2022年1月 問20
- 11.所得税の確定申告の期間2021年9月 問50
- 12.純損失の繰越控除2021年5月 問50
- 13.不動産所得の青色申告特別控除2021年1月 問20
- 14.所得税の確定申告義務者2021年1月 問50
- 15.年末調整で受けられる所得控除2020年9月 問50
- 16.所得税の確定申告義務者2020年1月 問20
- 17.純損失の繰越控除2020年1月 問50
- 18.所得税の確定申告2019年9月 問20
- 19.青色申告承認申請書の提出2019年9月 問49
- 20.準確定申告2019年9月 問50
- 21.純損失の繰越控除2019年5月 問50
- 22.青色申告承認申請書の提出2019年1月 問19
- 23.NISA制度と確定申告2019年1月 問20
- 24.年末調整で受けられる所得控除2018年9月 問50
- 25.青色申告における損失繰越2018年5月 問19
- 26.所得税の確定申告義務者2018年5月 問20
- 27.所得税の確定申告義務者2018年1月 問20
- 28.青色申告の対象となる所得2017年9月 問20
- 29.所得税の確定申告義務者2017年5月 問20
- 30.青色申告特別控除2017年5月 問50
- 31.準確定申告の期限2017年1月 問50
- 32.青色申告承認申請書の提出2016年9月 問50
- 33.所得税の確定申告義務者2016年1月 問19
- 34.所得税の確定申告義務者2015年10月 問17
- 35.青色申告における損失繰越2015年10月 問18
- 36.準確定申告の期限2015年10月 問48
- 37.少額投資非課税制度(NISA)2015年5月 問20
- 38.所得税の確定申告義務者2015年1月 問20
- 39.青色申告承認申請書の提出2015年1月 問50
- 40.所得税の確定申告義務者2014年9月 問20
- 41.青色申告特別控除の控除限度額2014年9月 問50
- 42.所得税の確定申告義務者2014年5月 問19
- 43.青色申告特別控除の控除額2013年9月 問49
- 44.青色申告における帳簿の保管期間2013年5月 問49
- 45.所得税の確定申告義務者2013年1月 問48
- 46.青色申告承認申請書の提出2013年1月 問49
- 47.相続人による所得税の申告期限2012年9月 問17
- 48.青色申告特別控除2012年9月 問46
- 49.所得税の確定申告義務者2012年5月 問17
- 50.青色申告における損失繰越2011年9月 問17
- 51.準確定申告の期限2011年9月 問20
- 52.所得税の確定申告義務者2011年9月 問48
- 53.青色申告承認申請書の提出2011年5月 問48
- 54.青色申告特別控除2011年1月 問20
- 55.所得税の確定申告義務者2011年1月 問50
- 56.所得税の確定申告義務者2010年5月 問18
- 57.青色申告の対象となる所得2010年5月 問48
- 58.青色申告承認申請書の提出期限2010年1月 問18
- 59.所得税の申告納税方式2010年1月 問48
- 60.電子確定申告の特典2009年9月 問16
- 61.青色申告特別控除2009年9月 問48
- 62.申告分離課税の対象となる所得2009年5月 問16
- 63.国税電子申告での証明書提出の省略2009年5月 問19
- 64.所得税の確定申告義務者2009年5月 問49
- 65.青色申告の対象となる所得2009年1月 問48
- 66.所得税の確定申告義務者2008年9月 問20
- 67.青色申告特別控除2008年5月 問20
- 8. 個人住民税
3
- 9. 個人事業税
2