- Home
- 分野別過去問題(不動産)
分野別過去問題(不動産)
- 1. 不動産の見方
60
- 1.土地の登記記録2023年1月 問51
- 2.土地の登記記録2022年9月 問51
- 3.固定資産税評価額の評価替え2022年9月 問52
- 4.不動産の登記事項証明書2022年5月 問21
- 5.相続税路線価2022年5月 問51
- 6.不動産の登記事項証明書2022年1月 問21
- 7.土地の登記記録の表題部2021年9月 問21
- 8.固定資産税評価額2021年5月 問21
- 9.土地の登記記録2021年5月 問51
- 10.登記事項証明書2021年1月 問21
- 11.相続税路線価2020年9月 問51
- 12.登記事項証明書の交付請求2020年1月 問21
- 13.土地の登記記録の表題部2019年9月 問21
- 14.都道府県地価調査の基準日2019年9月 問51
- 15.不動産登記の公信力2019年1月 問21
- 16.不動産の登記記録2019年1月 問51
- 17.登記事項証明書の交付請求ができる者2018年9月 問21
- 18.不動産の登記記録の権利部2018年5月 問21
- 19.登記記録で抵当権が記録される部分2018年1月 問51
- 20.路線価2017年9月 問21
- 21.不動産の登記記録の権利部2017年5月 問21
- 22.相続税路線価2017年5月 問51
- 23.公示価格の基準日2017年1月 問21
- 24.不動産の登記記録の権利部2017年1月 問51
- 25.区分建物の床面積2016年9月 問21
- 26.固定資産税の課税標準の評価替え2016年9月 問54
- 27.区分建物の床面積2016年5月 問21
- 28.相続税路線価2016年1月 問22
- 29.地価公示価額2015年10月 問21
- 30.不動産の価格を求める鑑定評価手法2015年10月 問51
- 31.不動産の登記記録2015年9月 問21
- 32.不動産の登記記録の権利部2015年5月 問21
- 33.固定資産税の課税標準の評価替え2015年1月 問51
- 34.不動産の登記記録の表題部2014年9月 問21
- 35.不動産の登記記録の権利部2014年5月 問21
- 36.不動産の登記記録の権利部2014年1月 問21
- 37.登記事項証明書の交付請求ができる者2013年9月 問21
- 38.不動産の登記記録2013年5月 問21
- 39.不動産の登記記録の表題部2013年1月 問21
- 40.公示価格2012年9月 問51
- 41.不動産の登記記録の権利部2012年9月 問54
- 42.不動産の価格を求める鑑定評価の手法2012年5月 問21
- 43.不動産の登記記録の権利部2012年1月 問23
- 44.固定資産税の課税標準の評価替え2011年9月 問51
- 45.不動産の登記記録の権利部2011年5月 問21
- 46.公示価格の基準日2011年5月 問22
- 47.不動産登記の公信力2011年1月 問21
- 48.不動産の価格を求める鑑定評価手法2011年1月 問51
- 49.実測売買と公簿売買2010年9月 問51
- 50.不動産の登記記録の権利部2010年5月 問21
- 51.不動産登記記録の表題部の記載事項2010年1月 問24
- 52.不動産の価格を求める鑑定評価の手法2009年9月 問51
- 53.不動産の仮登記2009年5月 問22
- 54.基準地の標準価格2009年1月 問51
- 55.不動産の登記記録の表題部2008年9月 問51
- 56.地価公示価額2008年9月 問52
- 57.不動産登記法の14条地図2008年5月 問21
- 58.固定資産税評価額の評価替え2008年5月 問24
- 59.宅地の類型2008年5月 問51
- 60.不動産登記簿の権利部2008年5月 問52
- 2. 不動産の取引
99
- 1.事業用定期借地権等2023年1月 問21
- 2.専任媒介契約の有効期間2023年1月 問52
- 3.手付解除2022年9月 問21
- 4.定期建物賃貸借契約2022年9月 問22
- 5.定期借地権2022年9月 問53
- 6.宅建業者の手付額制限2022年5月 問22
- 7.定期建物賃貸借契約2022年5月 問23
- 8.宅地建物取引業の免許2022年1月 問22
- 9.不動産の売買契約における解約手付2022年1月 問51
- 10.事業用定期借地権等2022年1月 問52
- 11.定期建物賃貸借契約2021年9月 問22
- 12.宅地建物取引業法上の媒介契約2021年9月 問51
- 13.定期借地権2021年9月 問52
- 14.専任媒介契約の有効期間2021年5月 問52
- 15.不動産の売買契約における解約手付2021年1月 問22
- 16.事業用定期借地権等2021年1月 問23
- 17.定期借家契約2020年9月 問21
- 18.一般定期借地権の存続期間2020年9月 問52
- 19.媒介契約の種類2020年9月 問53
- 20.宅地建物取引業の免許2020年1月 問22
- 21.定期借家契約の更新拒絶2020年1月 問23
- 22.定期借地契約2020年1月 問51
- 23.新築住宅の瑕疵担保責任2019年9月 問22
- 24.事業用定期借地権等2019年9月 問52
- 25.解約手付の取り扱い2019年5月 問21
- 26.事業用定期借地権等の契約方法2019年5月 問22
- 27.仮登記2019年5月 問51
- 28.売主の担保責任2019年5月 問52
- 29.専任媒介契約の有効期間2019年1月 問22
- 30.普通借家契約への借地借家法の規定2019年1月 問52
- 31.売主の担保責任2018年9月 問22
- 32.定期建物賃貸借契約の更新2018年9月 問23
- 33.媒介契約の種類2018年9月 問51
- 34.宅地建物取引業者の義務2018年5月 問22
- 35.借地権設定契約の存続期間2018年5月 問23
- 36.事業用定期借地権等2018年5月 問25
- 37.売主の担保責任2018年5月 問51
- 38.宅地建物取引士証の提示2018年1月 問21
- 39.媒介契約の種類2018年1月 問52
- 40.定期借地権の種類2018年1月 問54
- 41.宅地建物取引業者への手付金額制限2017年9月 問22
- 42.定借契約終了時通知2017年9月 問51
- 43.売主の担保責任2017年5月 問22
- 44.専任媒介契約の有効期間2017年5月 問52
- 45.普通借地権契約の更新2017年5月 問53
- 46.売主の担保責任2017年1月 問22
- 47.定期建物賃貸借契約の更新2017年1月 問23
- 48.売主からの契約解除に関わる解約手付2017年1月 問52
- 49.宅地建物取引業者への手付金額制限2016年9月 問22
- 50.借地権2016年9月 問23
- 51.専任媒介契約の有効期間2016年5月 問22
- 52.売主の担保責任2016年5月 問51
- 53.宅地建物取引業者への手付金2016年5月 問52
- 54.不動産の登記手続き2016年1月 問21
- 55.自ら建物の賃貸を業として行う行為2016年1月 問23
- 56.事業用定期借地権等2016年1月 問51
- 57.宅地建物取引業者への手付金額制限2015年10月 問23
- 58.事業用定期借地権契約2015年10月 問24
- 59.契約解除における解約手付金2015年9月 問22
- 60.普通建物賃貸借契約の更新2015年9月 問23
- 61.専任媒介契約の有効期間2015年9月 問51
- 62.賃貸借期間1年未満の定期借家契約2015年5月 問23
- 63.賃貸借期間1年未満の普通借家契約2015年1月 問21
- 64.定期建物賃貸借契約2014年9月 問22
- 65.定期建物賃貸借契約2014年1月 問22
- 66.売買契約書に関わる印紙税の納付2014年1月 問24
- 67.事業用定期借地権契約2013年9月 問23
- 68.売主の担保責任2013年5月 問54
- 69.媒介契約書の作成・交付義務2013年1月 問22
- 70.契約解除における解約手付金2013年1月 問51
- 71.賃貸借期間1年未満の定期借家契約2012年9月 問21
- 72.宅地建物取引業者への手付金額制限2012年9月 問52
- 73.売主の担保責任2012年5月 問54
- 74.売買契約書に関わる印紙税の納付2012年1月 問21
- 75.賃貸借期間1年未満の普通借家契約2011年5月 問23
- 76.事業用定期借地権契約2011年5月 問53
- 77.未成年者による不動産売買2010年9月 問21
- 78.事業用定期借地権契約2010年9月 問22
- 79.宅地建物取引業者への手付金額制限2010年5月 問22
- 80.媒介契約の種類2010年5月 問51
- 81.旧借地法による借地権の存続期間2010年5月 問52
- 82.売買契約書に関わる印紙税の納付2010年1月 問21
- 83.賃貸借期間1年未満の定期借家契約2010年1月 問25
- 84.地上権および土地の賃借権2009年9月 問21
- 85.売主の担保責任2009年9月 問22
- 86.賃貸人からの更新拒絶2009年9月 問23
- 87.定期建物賃貸借契約2009年9月 問24
- 88.地上権および土地の賃借権2009年5月 問21
- 89.宅地建物取引業者による不動産取引2009年5月 問23
- 90.普通借地権契約の更新2009年5月 問51
- 91.不動産登記記録の公信力2009年1月 問21
- 92.造作の買取請求権の排除2009年1月 問22
- 93.契約解除における解約手付金2009年1月 問52
- 94.新築住宅の保証期間2009年1月 問53
- 95.引き渡し前に発生した建物の滅失2008年9月 問21
- 96.建物の賃貸借契約における造作物2008年9月 問22
- 97.普通借地権契約時の存続期間2008年9月 問53
- 98.宅地建物取引業の定義2008年9月 問54
- 99.造作買取請求権2008年5月 問22
- 3. 不動産に関する法令上の規制
129
- 1.市街化区域2023年1月 問22
- 2.開発行為2023年1月 問23
- 3.セットバック2023年1月 問24
- 4.区分所有法2023年1月 問53
- 5.防火地域および準防火地域内の建築物2022年9月 問23
- 6.農地の転用2022年9月 問54
- 7.市街化調整区域2022年5月 問24
- 8.接道義務2022年5月 問52
- 9.区分所有建物の規約の変更決議2022年5月 問53
- 10.都市計画法の開発許可2022年1月 問23
- 11.規約の変更決議に必要な数2022年1月 問24
- 12.セットバック2022年1月 問53
- 13.容積率2021年9月 問23
- 14.接道義務2021年9月 問53
- 15.区分所有建物の建替え決議2021年9月 問54
- 16.市街化調整区域2021年5月 問22
- 17.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2021年5月 問23
- 18.規約の変更2021年5月 問53
- 19.開発行為2021年1月 問24
- 20.建築基準法の用途制限2021年1月 問51
- 21.セットバック2021年1月 問52
- 22.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2020年9月 問22
- 23.接道義務2020年9月 問23
- 24.区分所有建物の建替え決議2020年9月 問24
- 25.容積率の計算2020年9月 問54
- 26.市街化区域内で行う開発行為2020年1月 問24
- 27.農地の転用に関わる手続き2020年1月 問52
- 28.建蔽率2020年1月 問53
- 29.都市計画法の開発許可2019年9月 問23
- 30.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2019年9月 問24
- 31.接道義務2019年9月 問53
- 32.防火地域と準防火地域にわたる場合2019年9月 問54
- 33.用途地域の規制2019年5月 問23
- 34.規約の変更に必要な定数2019年5月 問24
- 35.絶対高さ制限2019年5月 問53
- 36.防火地域内にある耐火建築物2019年1月 問23
- 37.絶対高さ制限2019年1月 問24
- 38.開発許可が必要となる面積2019年1月 問53
- 39.農地の転用に関わる手続き2019年1月 問54
- 40.防火地域と準防火地域にわたる場合2018年9月 問52
- 41.区分所有建物の建替え決議2018年9月 問53
- 42.市街化調整区域2018年5月 問52
- 43.建ぺい率2018年5月 問53
- 44.区分所有建物の規約の変更決議2018年5月 問54
- 45.防火地域および準防火地域にわたる場合2018年1月 問22
- 46.区分所有建物の建替え決議2018年1月 問23
- 47.接道義務2018年1月 問53
- 48.区分所有建物の建替え決議2017年9月 問23
- 49.2項道路の道路境界線2017年9月 問52
- 50.北側斜線制限2017年5月 問23
- 51.区分所有建物の建替え決議2017年5月 問24
- 52.耐火建築物建築における緩和措置2017年5月 問54
- 53.区分所有建物の建替え決議2017年1月 問24
- 54.日影規制2017年1月 問25
- 55.2項道路の道路境界線2017年1月 問53
- 56.防火地域内の耐火建築物2016年9月 問24
- 57.建ぺい率2016年9月 問51
- 58.農地の転用に関わる手続き2016年9月 問52
- 59.2項道路の道路境界線2016年5月 問23
- 60.各区分所有者の共有持分2016年5月 問24
- 61.市街化調整区域2016年5月 問53
- 62.第一種低層住居専用地域2016年1月 問52
- 63.農地の転用に関わる手続き2016年1月 問54
- 64.市街化調整区域2015年10月 問22
- 65.防火地域および準防火地域にわたる場合2015年10月 問25
- 66.市街化区域内において行う開発の許可2015年10月 問52
- 67.建ぺい率2015年10月 問53
- 68.区分所有建物の建替え決議2015年10月 問55
- 69.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2015年9月 問24
- 70.区分所有建物の建替え決議2015年9月 問25
- 71.2項道路の道路境界線2015年9月 問52
- 72.建ぺい率2015年9月 問53
- 73.工業地域内における住宅建築2015年5月 問22
- 74.区分所有建物の建替え決議2015年5月 問51
- 75.農地の転用に関わる手続き2015年5月 問52
- 76.工業地域内における住宅建築2015年1月 問22
- 77.2項道路の道路境界線2015年1月 問52
- 78.角地に対する建ぺい率の緩和2015年1月 問53
- 79.建ぺい率2014年9月 問24
- 80.市街化区域内において行う開発の許可2014年9月 問51
- 81.接道義務2014年9月 問52
- 82.区分所有建物の建替え決議2014年9月 問53
- 83.商業地域内における住宅建築2014年5月 問22
- 84.防火地域および準防火地域にわたる場合2014年5月 問23
- 85.2項道路の道路境界線2014年5月 問52
- 86.農地の転用に関わる手続き2014年5月 問53
- 87.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2014年1月 問23
- 88.市街化区域内において行う開発の許可2014年1月 問52
- 89.市街化調整区域2013年9月 問22
- 90.最大延べ面積2013年9月 問51
- 91.農地の転用に関わる手続き2013年9月 問52
- 92.区分所有建物の建替え決議2013年9月 問53
- 93.建ぺい率2013年5月 問52
- 94.区分所有建物の建替え決議2013年5月 問53
- 95.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2013年1月 問23
- 96.農地の転用に関わる手続き2013年1月 問52
- 97.都市計画区域における開発許可2012年9月 問22
- 98.接道義務2012年9月 問53
- 99.市街化調整区域2012年5月 問22
- 100.防火地域および準防火地域にわたる場合2012年5月 問23
- 101.建ぺい率2012年5月 問55
- 102.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2012年1月 問24
- 103.区分所有建物の建替え決議2012年1月 問25
- 104.農地の転用に関わる手続き2012年1月 問54
- 105.市街化調整区域2011年9月 問22
- 106.防火地域および準防火地域にわたる場合2011年9月 問25
- 107.市街化区域内において行う開発の許可2011年9月 問54
- 108.容積率2011年9月 問55
- 109.市街化区域における開発許可2011年5月 問24
- 110.接道義務2011年5月 問51
- 111.市街化区域2011年1月 問22
- 112.2つの異なる用途地域にまたがる建築物2011年1月 問23
- 113.建物の区分所有等に関する法律2011年1月 問24
- 114.2項道路の道路境界線2011年1月 問52
- 115.建ぺい率2010年9月 問23
- 116.農地からの転用する際の許可2010年9月 問52
- 117.区分所有建物の建替え決議2010年9月 問53
- 118.市街化区域内において行う開発の許可2010年5月 問23
- 119.容積率2010年5月 問53
- 120.接道義務2010年1月 問54
- 121.建ぺい率制限の緩和2009年9月 問52
- 122.都市計画法における開発行為の定義2009年9月 問53
- 123.建築基準法の用途地域2009年5月 問52
- 124.接道義務2009年5月 問53
- 125.商業地域内における住宅建築2009年1月 問23
- 126.絶対高さ制限2009年1月 問24
- 127.農地を転用するの際の手続き2008年5月 問23
- 128.2項道路の道路境界線2008年5月 問53
- 129.市街化区域2008年5月 問54
- 4. 不動産の取得・保有に係る税金
47
- 1.固定資産税2022年9月 問55
- 2.不動産取得税2022年1月 問25
- 3.不動産取得税2021年5月 問24
- 4.住宅用地に係る固定資産税の特例2021年1月 問53
- 5.固定資産税の課税標準の特例2019年9月 問25
- 6.不動産取得税の課税標準の特例2019年5月 問25
- 7.新築された住宅に対する固定資産税の減額2019年5月 問54
- 8.生前贈与時の不動産取得税2018年9月 問24
- 9.固定資産税の評価替え2018年9月 問54
- 10.小規模住宅用地の固定資産税の特例2017年9月 問24
- 11.不動産取得税の標準税率2017年9月 問53
- 12.不動産取得税の標準税率2017年1月 問55
- 13.贈与の際の不動産取得税2016年9月 問25
- 14.相続を原因とする移転登記の登録免許税2016年5月 問25
- 15.小規模住宅用地の固定資産税の特例2016年1月 問24
- 16.不動産取得税の課税対象外2015年9月 問54
- 17.固定資産税の納税義務者2015年5月 問24
- 18.贈与の際の不動産取得税2015年1月 問23
- 19.都市計画税の課税対象者2014年9月 問23
- 20.相続の際の不動産取得税2014年9月 問25
- 21.都市計画税の課税対象者2014年5月 問24
- 22.小規模住宅用地の固定資産税の特例2014年5月 問54
- 23.固定資産税の納税義務者2014年1月 問53
- 24.小規模住宅用地の固定資産税の特例2013年9月 問54
- 25.固定資産税の標準税率2013年5月 問22
- 26.不動産取得税の課税対象外2013年5月 問51
- 27.贈与の際の不動産取得税2013年1月 問24
- 28.都市計画税の課税対象者2012年9月 問23
- 29.所有権移転登記の際の登録免許税2012年5月 問24
- 30.固定資産税の納税義務者2012年5月 問25
- 31.小規模住宅用地の固定資産税の特例2012年5月 問51
- 32.都市計画税の課税対象者2012年1月 問22
- 33.固定資産税の納税義務者2011年9月 問21
- 34.相続した不動産に対する不動産取得税2011年1月 問25
- 35.小規模住宅用地の固定資産税の特例2011年1月 問53
- 36.固定資産税の納税義務者2010年9月 問55
- 37.住宅借入金等特別控除の控除額2010年5月 問54
- 38.不動産取得税2010年1月 問51
- 39.不動産取得税の標準税率2009年9月 問25
- 40.小規模住宅用地の固定資産税の特例2009年9月 問54
- 41.不動産取得税2009年5月 問24
- 42.小規模住宅用地の固定資産税の特例2009年5月 問54
- 43.登録免許税の軽減措置2009年1月 問25
- 44.不動産取得税の課税標準2009年1月 問54
- 45.不動産取得税の標準税率2008年9月 問23
- 46.固定資産税の納税義務者2008年9月 問24
- 47.都市計画税の課税対象者2008年9月 問55
- 5. 不動産の譲渡の係る税金
76
- 1.土地の譲渡所得の金額の計算2023年1月 問25
- 2.長期譲渡所得の要件2023年1月 問54
- 3.3,000万円の特別控除2022年9月 問24
- 4.3,000万円の特別控除2022年5月 問25
- 5.軽減税率の特例2022年5月 問54
- 6.相続税の取得費加算の特例2022年1月 問54
- 7.住宅用地に対する固定資産税の特例2021年9月 問24
- 8.空き家に係る譲渡所得の特別控除2021年9月 問55
- 9.3,000万円の特別控除2021年5月 問25
- 10.譲渡した不動産の概算取得費2021年5月 問54
- 11.居住用財産の買換えの特例2021年5月 問55
- 12.長期譲渡所得2021年1月 問25
- 13.3,000万円の特別控除の適用要件2021年1月 問54
- 14.空き家に係る譲渡所得の特別控除の特例2020年9月 問25
- 15.土地の譲渡所得2020年1月 問25
- 16.譲渡した不動産の概算取得費2020年1月 問54
- 17.居住用財産の買換えの特例2019年9月 問55
- 18.3,000万円の特別控除の適用要件2019年1月 問25
- 19.譲渡所得の長期・短期の区分2019年1月 問55
- 20.譲渡所得の長期・短期の区分2018年9月 問25
- 21.譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例2018年9月 問55
- 22.相続居住用財産に係る特別控除の特例2018年5月 問24
- 23.譲渡した不動産の概算取得費2018年5月 問55
- 24.相続居住用財産に係る特別控除の特例2018年1月 問24
- 25.不動産を売却した際の所得区分2018年1月 問25
- 26.土地の譲渡の際の取り壊し費用2017年9月 問25
- 27.居住用財産の買換えの特例2017年9月 問54
- 28.譲渡所得の区分2017年5月 問25
- 29.譲渡した不動産の概算取得費2017年5月 問55
- 30.居住用財産譲渡の軽減税率の特例2017年1月 問54
- 31.譲渡した不動産の概算取得費2016年9月 問53
- 32.居住用財産譲渡における課税の特例2016年5月 問54
- 33.居住用財産の譲渡所得の特別控除2016年1月 問25
- 34.譲渡所得の区分基準2016年1月 問53
- 35.譲渡した不動産の概算取得費2015年10月 問54
- 36.居住用財産譲渡における課税の特例2015年5月 問25
- 37.譲渡所得の区分基準2015年5月 問53
- 38.居住用財産の買換えの特例2015年5月 問54
- 39.居住用財産譲渡における課税の特例2015年1月 問24
- 40.譲渡した不動産の概算取得費2015年1月 問54
- 41.譲渡所得の区分基準2014年9月 問54
- 42.居住用財産の譲渡所得の特別控除2014年5月 問25
- 43.譲渡した不動産の概算取得費2014年5月 問51
- 44.居住用財産譲渡における課税の特例2014年5月 問55
- 45.居住用財産の譲渡所得の特別控除2014年1月 問25
- 46.居住用財産譲渡の軽減税率の特例2014年1月 問54
- 47.相続税の取得費加算の特例2014年1月 問55
- 48.譲渡した土地・建物の取得費2013年9月 問24
- 49.短期譲渡所得に対する税額2013年9月 問55
- 50.居住用財産の譲渡所得の特別控除2013年5月 問23
- 51.居住用財産の譲渡所得の特別控除2013年1月 問25
- 52.短期譲渡所得に対する税額2013年1月 問54
- 53.居住用財産の譲渡所得の特別控除2012年9月 問24
- 54.土地・建物の譲渡所得の区分2012年5月 問52
- 55.譲渡所得になる借地権等の設定の内容2012年1月 問51
- 56.長期譲渡所得に対する税額2012年1月 問52
- 57.譲渡した不動産の概算取得費2011年9月 問52
- 58.短期譲渡所得に対する税額2011年9月 問53
- 59.居住用財産の譲渡所得の特別控除2011年5月 問25
- 60.特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除2011年5月 問55
- 61.譲渡所得の区分基準2011年1月 問54
- 62.居住用財産譲渡における課税の特例2011年1月 問55
- 63.土地の譲渡の際の建物取壊し費用2010年9月 問24
- 64.長期譲渡所得に対する税額2010年9月 問54
- 65.土地の譲渡・売買と消費税2010年5月 問24
- 66.短期譲渡所得に対する税額2010年5月 問25
- 67.譲渡した不動産の概算取得費2010年5月 問55
- 68.譲渡所得における取得費加算の特例2010年1月 問22
- 69.長期譲渡所得の税額2010年1月 問52
- 70.居住用財産譲渡の軽減税率の特例2010年1月 問53
- 71.特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除2009年9月 問55
- 72.買換えの損益通算及び繰越控除の特例2009年5月 問55
- 73.譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例2009年1月 問55
- 74.居住用財産の譲渡所得の特別控除2008年9月 問25
- 75.居住用財産譲渡における課税の特例2008年5月 問25
- 76.譲渡益に対する税額2008年5月 問55
- 6. 不動産の賃貸
14
- 1.不動産所得の総収入金額に含まれるもの2015年1月 問25
- 2.不動産所得における損益通算2013年9月 問25
- 3.不動産所得における損益通算2013年5月 問24
- 4.住宅の貸付に対する消費税2013年5月 問25
- 5.不動産所得における損益通算2013年1月 問55
- 6.住宅の貸付に対する消費税2012年9月 問25
- 7.不動産所得における損益通算2012年9月 問55
- 8.不動産所得における損益通算2012年5月 問53
- 9.不動産所得における損益通算2012年1月 問53
- 10.不動産所得における損益通算2011年9月 問23
- 11.住宅の貸付に対する消費税2011年9月 問24
- 12.不動産所得における事業的規模の基準2011年5月 問54
- 13.賃貸契約における礼金の収入計上時期2010年1月 問23
- 14.不動産所得の必要経費2009年5月 問25
- 7. 不動産の有効活用
23
- 1.NOI利回り2023年1月 問55
- 2.土地の有効活用方式2022年9月 問25
- 3.土地の有効活用手法2022年5月 問55
- 4.土地の有効活用方式2022年1月 問55
- 5.土地の有効活用方式2021年9月 問25
- 6.NOI利回り2021年1月 問55
- 7.土地の有効活用方式2020年9月 問55
- 8.不動産投資の利回り2020年1月 問55
- 9.不動産投資の利回り2019年5月 問55
- 10.不動産投資の利回り2018年1月 問55
- 11.土地の有効活用方式2017年9月 問55
- 12.不動産投資の利回り2016年9月 問55
- 13.不動産投資の利回り2016年5月 問55
- 14.土地の有効活用方式2016年1月 問55
- 15.不動産投資の利回り2015年9月 問55
- 16.不動産投資の利回り2015年5月 問55
- 17.不動産投資の利回り2015年1月 問55
- 18.不動産投資の利回り2014年9月 問55
- 19.不動産投資の採算性を示す指標2014年1月 問51
- 20.不動産投資の採算性を示す指標2013年5月 問55
- 21.土地の有効活用方式2013年1月 問53
- 22.不動産投資の利回り2012年1月 問55
- 23.不動産投資の採算性評価指標2011年5月 問52
- 8. 不動産の証券化
2