FP3級 2018年5月 実技(金財:保険)問5
問5
次に、Mさんは、Aさんに対して、生命保険の見直しについて説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も不適切なものはどれか。- 「保障の見直しをする前に、現時点でAさんが死亡した場合の必要保障額を算出しましょう。必要保障額を算出し、過不足のない適正額の死亡保障を準備することをお勧めします」
- 「Aさんのような公的介護保険の第2号被保険者が公的介護保険の介護サービスを利用した場合、実際にかかった費用の3割を自己負担する必要があります。また、住宅の増改築費用等の多額の出費に備えるためにも、一時金支払タイプの介護保障を準備することを検討してください」
- 「先進医療の治療を受けた場合、診察料、投薬料などは公的医療保険が適用されますが、先進医療の技術料は全額自己負担になります。一部の先進医療については技術料が高額となるケースもありますので、先進医療特約の付加をお勧めします」
広告
正解 2
分野
科目:B.リスク管理細目:3.生命保険
解説
- 適切。保険の見直しに際しては、相談者ごとに現時点で必要な保障額を算出することで、過不足のない適正額を準備することが大切です。過剰な保障では保険料の無駄払いですし、過小な保障ではいざというときに困ってしまうからです。
- [不適切]。介護保険の第2号被保険者については、老化に伴う病気によって要介護状態になった場合に限り公的介護サービスを利用することができます。第2号被保険者の自己負担額は所得の多寡にかかわらず1割です。
- 適切。先進医療の治療を受けると、診察や投薬など通常の治療部分には保険が適用されますが、公的医療保険の適用外である技術料は全額自己負担となります。先進医療の技術料は高額になることがあるので、先進医療特約などを付けるなどして備えることが大切です。
広告