FP3級 2016年5月 実技(金財:保険)問4

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問4

はじめに、Mさんは、教育資金の準備等についてアドバイスした。MさんのAさんに対するアドバイスとして、次のうち最も不適切なものはどれか。
  1. 「子ども1人当たりの教育費の総額は、大学進学の有無、大学進学時の自宅通学・下宿等の違いによって大きく異なります。生命保険会社から提示される資料や生命保険文化センターの資料などを参考にその金額を確認するとよいでしょう」
  2. 「長男Cさんの大学進学時に金融機関の教育ローンを利用することも検討事項の1つとなります。なお、教育ローンには民間の金融機関が行うもののほかに、国が日本政策金融公庫を通じて行う教育一般貸付(国の教育ローン)などがあります」
  3. 「長男Cさんの大学進学時に独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金制度を利用することも検討事項の1つとなります。当該奨学金制度には、返済義務のない第一種奨学金と返済義務のある第二種奨学金があります」

正解 3

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:8.ライフプラン策定上の資金計画

解説

  1. 適切。教育費の総額については各機関で調査が行われているので、それを参考に資金計画を考える必要があります。文部科学省が公開している「子供の学習費調査」も参考資料の1つになります。
  2. 適切。教育資金の準備として利用できるものは以下の3種類に大別できます。それぞれに特徴があるため、どれを利用するかをよく検討することが大切です。
    • 日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)
    • 日本学生支援機構の奨学金
    • 民間金融機関の教育ローン
  3. [不適切]。第一種奨学金は無利息、第二種奨学金は有利息(在学中は無利息)の違いがありますが、どちらも貸与型であり返済義務があります。返済義務がないタイプは給付型奨学金と呼ばれます。
したがって不適切な記述は[3]です。