- Home
- 2015年10月試験
- 学科 問35
FP3級過去問題 2015年10月学科試験 問35
問35
貸金業法の総量規制により、個人が貸金業者による個人向け貸付けを利用する場合、原則として、年収の()を超える借入はできない。- 5分の1
- 4分の1
- 3分の1
広告
正解 3
問題難易度
肢12.4%
肢25.9%
肢391.7%
肢25.9%
肢391.7%
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:9.ローンとカード
解説
貸金業法は、消費者金融などの貸金業者や、貸金業者からの借入れについて定めている法律です。この法律では、借り過ぎ・貸し過ぎを防ぐために総量規制という規定が定められています。具体的には、単一または複数の貸金業者からの借入残高※が年収の3分の1以上である個人は、新たな貸付が利用できないという内容です。したがって()には3分の1が入ります。
※ここでいう借入残高には、民間の金融機関から借り入れている借入金残高(たとえば住宅ローンや自動車ローン)は含まれません。
広告
この問題と同一または同等の問題
- №12012年5月試験 問32ローンとカード⇨
- №22015年1月試験 問35ローンとカード⇨
- №32017年9月試験 問35ローンとカード⇨
- №42018年9月試験 問35ローンとカード⇨
- №52019年9月試験 問35ローンとカード⇨
- №62020年9月試験 問35ローンとカード⇨
- №72022年9月試験 問35ローンとカード⇨
広告