FP3級 2024年5月 実技(金財:保険)問5

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問5

Mさんは、生命保険の見直しについてアドバイスした。MさんのAさんに対するアドバイスとして、次のうち最も適切なものはどれか。
  1. 「終身保険や定期保険特約の保険金額を減額することで、保険料負担を軽減することができます。死亡保障は少なくなりますが、軽減した保険料分で医療保障や介護保障を目的とした保険に新規加入することも検討に値します」
  2. 「契約転換制度を活用して定期保険特約付終身保険を転換し、医療保障や介護保障を準備する方法が考えられます。転換後契約の保険料は転換前契約の加入時の年齢により算出されますので、新規に加入するよりも保険料負担を抑えることができます」
  3. 「定期保険特約付終身保険を払済終身保険に変更した場合、定期保険特約などの死亡保障を目的とした特約は消滅しますが、入院特約などの医療保障を目的とした特約は継続します」

正解 1

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

  1. [適切]。生命保険の必要保障額や支出可能な保険料の額は、人生のライフステージやライフスタイルにより変化します。必要保障額を試算して保険金額が過大になっているようであれば、保険金額の減額により保険料の負担を軽くすることも検討の価値があります。
  2. 不適切。契約転換制度を利用する場合、保険料は契約転換時の年齢や保険料率により保険料を計算します。このため、保険の種類によっては保険料の負担が増加することもあります。
  3. 不適切。払済保険は、その時点での解約返戻金を原資として、元の契約の保険期間を変えずに、保険金額を減額した一時払いの保険に切り替えたものです。元の保険に付いていた特約は、リビングニーズ特約や指定代理請求特約を除いて消滅します。
したがって適切な記述は[1]です。