FP3級 2023年9月 実技(金財:個人)問10
問10
甲土地に耐火建築物を建築する場合の①建蔽率の上限となる建築面積と②容積率の上限となる延べ面積の組合せとして、次のうち最も適切なものはどれか。- ① 360㎡ ② 1,440㎡
- ① 360㎡ ② 1,600㎡
- ① 400㎡ ② 1,600㎡
広告
正解 1
分野
科目:E.不動産細目:3.不動産に関する法令上の規制
解説
〔①建築面積の上限〕
建築面積の限度は「敷地面積×建蔽率」の式で求めます。対象地や建築物が以下の条件に該当する場合には、建蔽率の緩和を考慮する必要があります。甲土地は準防火地域であり、建築しようとしている建物は耐火建築物ですので、10%緩和の対象となります。甲土地は400㎡ですので建築面積の限度は、
400㎡×(80%+10%)=360㎡
〔②延べ面積の上限〕
建物の延べ面積の限度は「敷地面積×容積率」で計算します。そして、その敷地の前面道路の幅員が12m未満の場合、容積率には次の2つのうち小さいほうが適用されます。
甲土地は400㎡ですので延べ面積の限度は、
400㎡×360%=1,440㎡
以上より、①360㎡、②1,440㎡ となる[1]の組合せが適切です。
建築面積の限度は「敷地面積×建蔽率」の式で求めます。対象地や建築物が以下の条件に該当する場合には、建蔽率の緩和を考慮する必要があります。甲土地は準防火地域であり、建築しようとしている建物は耐火建築物ですので、10%緩和の対象となります。甲土地は400㎡ですので建築面積の限度は、
400㎡×(80%+10%)=360㎡
〔②延べ面積の上限〕
建物の延べ面積の限度は「敷地面積×容積率」で計算します。そして、その敷地の前面道路の幅員が12m未満の場合、容積率には次の2つのうち小さいほうが適用されます。
- 都市計画の指定容積率
- 前面道路の幅×法定乗数
甲土地は400㎡ですので延べ面積の限度は、
400㎡×360%=1,440㎡
以上より、①360㎡、②1,440㎡ となる[1]の組合せが適切です。
広告