FP3級 2022年5月 実技(FP協会:資産設計)問14

問14

福岡明雄さんは、妻から居住用不動産の贈与を受けた。明雄さんは、この居住用不動産の贈与について、贈与税の配偶者控除の適用を受けることを検討しており、FPで税理士でもある木内さんに相談をした。この相談に対する木内さんの回答の空欄(ア)、(イ)にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。

<木内さんの回答>
「贈与税の配偶者控除を受ける場合、基礎控除とは別に最高()万円の控除を受けることができます。なお、贈与税の配偶者控除を受けるためには、贈与があった日において、配偶者との婚姻期間が()年以上あること等の所定の要件を満たす必要があります。」
  1. (ア)1,000 (イ)10
  2. (ア)2,000 (イ)10
  3. (ア)2,000 (イ)20

正解 3

分野

科目:F.相続・事業承継
細目:2.贈与と税金

解説

贈与税の配偶者控除とは、贈与日において婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、"居住用不動産"または"居住用不動産を取得するための金銭"の贈与が行われた場合、基礎控除110万円とは別に最高2,000万円まで控除できるという特例です。

暦年課税を選択している者が贈与税の配偶者控除の適用を受けると、その年の控除額は最高で2,110万円になります。20年・2,000万円が問われるので、贈与税の配偶者控除ときたら"2"と覚えましょう。

したがって、(ア)2,000、(イ)20 となる[3]の組合せが適切です。