FP3級過去問題 2019年1月学科試験 問16
問16
所得税において、老齢基礎年金や老齢厚生年金に係る所得は、非課税所得とされる。広告
正解 ×
問題難易度
○32.5%
×67.5%
×67.5%
分野
科目:D.タックスプランニング細目:2.所得税の仕組み
解説
老齢基礎年金や老齢厚生年金に係る所得は、(公的年金等による)雑所得に分類されます。公的年金のうち非課税所得となるのは、遺族年金および障害年金です。したがって記述は[誤り]です。なお、この公的年金等の雑所得となる主な公的年金等は、次のものです。
- 国民年金法、厚生年金保険法、公務員等の共済組合法などの規定による年金
例)老齢基礎年金、老齢厚生年金など - 過去の勤務により会社などから支払われる年金
例)企業年金など - 外国の法令に基づく保険又は共済に関する制度で(1)に掲げる法律の規定による社会保険又は共済制度に類するもの
例)確定拠出年金の給付年金、小規模企業共済の年金給付など