FP3級 2018年1月 実技(金財:保険)問9

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問9

《設例》の<資料>②無配当定期保険に関するアドバイスとして、次のうち最も不適切なものはどれか。
  1. 「X社が受け取る死亡保険金は、取引先への買掛金支払や金融機関への借入金返済など、事業を継続するための資金として活用することができます。長期平準定期保険に比べて、割安な保険料で死亡保障を準備できます」
  2. 「当該生命保険の払込保険料は、全額を損金の額に算入します。したがって、保険期間中に当該生命保険を解約し、解約返戻金を受け取った場合、X社では、経理処理の必要はありません」
  3. 「当該生命保険を10年後に更新する場合の保険料は、加入時ではなく、更新時の保険料率により計算されます」

正解 2

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

  1. 適切。無配当定期保険は配当が発生せず、解約返戻金についてもほとんどないタイプの商品になります。そのため、解約返戻金がある長期平準定期保険に比べると保険料が割安です。
  2. [不適切]。定期保険を保険期間中に解約して、解約返戻金を受け取った場合は、受け取った解約返戻金全額を雑収入として益金に算入しなければなりません。
  3. 適切。生命保険の契約を更新するときは更新時の年齢を基準として保険料が再計算されます。
したがって不適切なアドバイスは[2]です。