FP3級 2017年9月 実技(金財:個人)問3
問3
Mさんは、AさんがX社を65歳で退職した場合、原則として65歳から受給することができる老齢厚生年金の年金額(2017年度価額)を試算した。Mさんが試算した老齢厚生年金の年金額のうち、報酬比例部分の額(本来水準の額)を算出する計算式として、次のうち最も適切なものはどれか。広告
正解 3
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:5.公的年金
解説
まず、設問の中から重要なところをピックアップします。
報酬比例部分(本来水準)の計算方法は、2003年(平成15年)4月の前と後の「標準報酬月額」と「被保険者期間の月数」で変わります。それぞれの期間を算出したものの合計が、報酬比例部分となります。
320,000円×7.1251,000×252月+410,000円×5.4811,000×254月
したがって正解は[3]です。
報酬比例部分(本来水準)の計算方法は、2003年(平成15年)4月の前と後の「標準報酬月額」と「被保険者期間の月数」で変わります。それぞれの期間を算出したものの合計が、報酬比例部分となります。
- 【2003年(平成15年)3月までの記録】
- 平均標準報酬月額32万円、被保険者期間252月
- 【2003年(平成15年)4月以降の記録】
- 平均標準報酬額41万円、被保険者期間254月
320,000円×7.1251,000×252月+410,000円×5.4811,000×254月
したがって正解は[3]です。
広告