FP3級 2017年1月 実技(金財:保険)問9

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問9

Mさんは、《設例》の<資料2>の福利厚生プランについて説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も適切なものはどれか。
  1. 「福利厚生プランの保険料は、その2分の1を資産計上し、残りの2分の1を期間の経過に応じて損金の額に算入します」
  2. 「福利厚生プランは、従業員全員を被保険者とする等の普遍的加入でなければなりませんので、健康上の問題等で加入できない従業員がいる場合、X社に福利厚生プランを導入することはできません」
  3. 「保険期間中に被保険者である従業員が中途退職(生存退職)した場合、解約返戻金は退職する従業員本人に直接支給されます」

正解 1

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

  1. [適切]。法人契約の養老保険で、①被保険者がすべての役員・従業員、②死亡保険金受取人が役員・従業員の遺族、③満期保険金受取人が法人という3つの条件を満たすものはハーフタックスプラン(養老保険の福利厚生プラン)といい、その保険料は、2分の1の金額を資産に計上し、残りの2分の1の金額を損金に算入します。
  2. 不適切。福利厚生プランは従業員全員を被保険者としますが、中には健康上の問題等で加入できない従業員がいる可能性もあります。そのような場合は、他の加入可能な従業員を対象に福利厚生プランを導入することができます。
  3. 不適切。保険期間中に被保険者である従業員が中途退職した場合、解約返戻金は契約者であるX社に支払われます。その後、解約返戻金を原資に、本人に退職金を支給する経理処理が行われるので記述は誤りです。
したがって適切な記述は[1]です。