FP3級 2015年9月 実技(金財:保険)問7

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問7

Mさんは、設例の<資料1>の長期平準定期保険について説明した。Mさんの、Aさんに対する説明として、次のうち最も不適切なものはどれか。
  1. 「加入時から当初6割に相当する期間については、支払保険料の全額を期間の経過に応じて損金の額に算入します」
  2. 「当該生命保険の解約返戻金の額は、保険期間の経過とともに、一定の時期まで増加していきますが、その後減少して保険期間満了時には0(ゼロ)になります」
  3. 「X社が受け取る解約返戻金は、Aさんに支給する役員退職金の原資として活用するほか、借入金の返済や設備投資等の事業資金としても活用することができます」

正解 1

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

  1. [不適切]。長期平準定期保険(2019年7月7日までに契約したもの)において、保険期間の前半6割期間に支払った保険料は、保険料の2分の1を定期保険料として損金算入、保険料の2分の1を前払い保険料として資産計上とします。
  2. 適切。長期平準定期保険の解約返戻金は、一定期間までは上昇し、ピークを過ぎると減り続け、保険期間満了時にはゼロになります。
  3. 適切。長期平準定期保険は、一般的な役員退職金準備と事業資金が必要になったときに解約して活用するための簿外積立てという2つの側面があります。
したがって不適切な記述は[1]です。