FP3級 2015年5月 実技(金財:個人)問14
問14
長男Cさんが、2023年中にAさんから現金3,000万円の贈与を受け、この贈与について相続時精算課税を選択した場合の長男Cさんの2023年分の贈与税額は、次のうちどれか。なお、長男Cさんは、この贈与以外に過去および2023年中に財産の贈与を受けていないものとする。- (3,000万円-2,500万円)×10%=50万円
- (3,000万円-2,500万円)×20%=100万円
- (3,000万円-2,000万円)×20%=200万円
広告
正解 2
分野
科目:F.相続・事業承継細目:2.贈与と税金
解説
相続時精算課税制度の適用を受けると、その贈与者からの贈与について累計2,500万円まで非課税となります。この非課税枠を超える金額には一律20%の税率が適用され贈与税額を計算します。したがって正しい計算式は、
(3,000万円-2,500万円)×20%=100万円
になります。
広告
広告