法定相続人と法定相続分

すぐるさん
(No.1)
順位とか誰が何分の何になるか全然わかりません
どのようにして覚えたらいいか教えてください
よろしくおねがいします
2021.09.04 16:34
miniさん
(No.2)
私も3級を勉強中の身でありますが、自分自身の復習を兼ねてコメントさせていただきます。
分かりにくい説明かもしれませんが、少しでもお力になれれば幸いです。


  ①初めに、被相続人(亡くなった方)から家系図を見て下(↓)に人がいるとき(被相続人とその配偶者間に子供がいるとき)の配偶者の法定相続分は二分の一、子供は一人っ子であれば二分の一、兄弟がいれば二分の一を子供の人数で割った数が法定相続分です。
  ②次に、家系図で子供がいないことが分かった場合、被相続人の上(↑)を見て被相続人の親が存命かを確認し、存命であった場合、被相続人の配偶者の法定相続分は三分の二、被相続人の親の法定相続分は三分の一となります。
  ③被相続人に子供も親もいなかったという場合は最後に家系図で被相続人の横(←  →)を確認します。ここに人がいた場合被相続人には兄弟がいること分かります。兄弟に相続される場合の法定相続分は配偶者に対するものが四分の三、兄弟に対する割合が四分の一(兄弟が複数いる場合は四分の三を兄弟の数で割る)となります。

①②③が順位です。

①は子供と配偶者同じ割合
②③は配偶者が多い割合となり、残りは〇分の1しかもらえないと覚えると覚えやすいと思います。


試験まで日が短くなってきましたが体調等に気を付けて一緒に頑張っていきましょう!
健闘を祈っています。

2021.09.05 15:10
あみさん
(No.3)
慣れればめちゃめちゃ簡単ですよ!!
これが出たらかなりラッキー問題ぐらいです。
2021.09.05 22:18
すぐるさん
(No.4)
miniさんありがとうございます!
凄くわかりやすい解説です。
理解できました!

お互い後少し頑張りましょう💪
2021.09.06 07:48
すぐるさん
(No.5)
あみさんありがとうございます!
自分的には全然理解できてなくて捨てる問題って思ってましたけどラッキー問題に変わりました笑笑
2021.09.06 07:49
miniさん
(No.6)
   お力になれたようでうれしいです。
  1つ訂正させていただきますと、被相続人の兄弟のところで、兄弟が複数人いる場合は「四分の三を兄弟の数で割る」と書いてしまいましたが、正しくは「四分の一を兄弟の数で割る」でした_(._.)_
試験まであまり時間がないのに大変申し訳ありませんでしたm(__)m
2021.09.06 14:42
すぐるさん
(No.7)
miniさんありがとうございます!
試験まで後4日がんばりましょう!
2021.09.08 10:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド