FP3級 2018年5月 実技(金財:保険)問1

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問1

はじめに、Mさんは、Aさんおよび妻Bさんが原則として65歳から受給することができる老齢基礎年金の年金額を試算した。《設例》の公的年金加入歴に基づいて、Mさんが試算した老齢基礎年金の年金額の計算式の組合せとして、次のうち最も適切なものはどれか。なお、年金額は2017年度価額に基づいて計算するものとする。
  1. Aさん:779,300円×450月480月
    妻Bさん:779,300円×392月480月
  2. Aさん:779,300円×450月480月
    妻Bさん:779,300円×480月480月
  3. Aさん:779,300円×480月480月
    妻Bさん:779,300円×500月480月

正解 2

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:5.公的年金

解説

Aさんは、国民年金に加入していた期間は第2号被保険者である「厚生年金保険の加入期間(450月)」のみとなります。

妻のBさんについては、厚生年金保険の加入期間と国民年金の加入期間を合わせると500月となりますが、国民年金の保険料納付期間は20歳から60歳までの480月の期間中に保険料を納付した月数で考えるので「480月」で計算します。

したがって、正しい計算式は[2]の組合せとなります。