FP3級 2018年1月 実技(金財:保険)問3

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問3

最後に、Mさんは、老後の年金収入を増やす方法について説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も不適切なものはどれか。
  1. 「小規模企業共済制度は、個人事業主が廃業等した場合に必要となる資金を準備しておくための共済制度です。毎月の掛金は、1,000円から70,000円の範囲内(500円単位)で選択することができます」
  2. 「Aさんが確定拠出年金の個人型年金に加入した場合、拠出する掛金の全額が小規模企業共済等掛金控除の対象となります」
  3. 「国民年金基金は、国民年金の第1号被保険者の老齢基礎年金に上乗せする年金を支給する任意加入の年金制度です。国民年金基金の老齢給付は、終身年金ではなく、5年もしくは10年の確定年金となります」

正解 3

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:6.企業年金・個人年金等

解説

  1. 適切。小規模企業共済制度は、個人事業主等が自身の退職金として積み立てておくための共済制度です。毎月の掛け金は1,000円から70,000円の範囲内(500円単位)で選択できる制度です。また掛金はその全額が小規模企業共済等掛金控除の対象となります。
  2. 適切。確定拠出年金の個人型に加入した場合に、拠出した掛金は全額が小規模企業共済等掛金等控除の対象となります。
  3. [不適切]。国民年金基金には、終身年金のA型(15年間保証あり)・B型(保証なし)、確定年金のⅠ型・Ⅱ型・Ⅲ型・Ⅳ型・Ⅴ型の7種類があります。1口目は、必ず終身年金A型、B型のどちらかを選択しなければなりません。
    03.png./image-size:445×249
したがって不適切な説明は[3]です。