FP3級 2016年1月 実技(金財:個人)問1
問1
Mさんは、Aさんが60歳に達するまで国民年金の保険料を納付した場合の老齢基礎年金の年金額を試算した。Aさんが原則として65歳から受給することができる老齢基礎年金の年金額を算出する計算式は、次のうちどれか。なお、老齢基礎年金の年金額は、2015年度価額に基づいて計算するものとする。- 780,100円×444月+36月×1/3480月
- 780,100円×461月+36月×1/3480月
- 780,100円×461月+36月×1/2480月
広告
正解 1
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:5.公的年金
解説
老齢基礎年金は、20歳から60歳になるまでの40年間にどれだけ国民年金保険料を納付したかによって受給額が変わります。
免除期間については、一部が保険料納付済期間に加算されますが、その加算割合は当該免除期間が2009年(平成21年)4月以降であるか否かによって以下のように異なります。

よって、正解は[1]の
780,100円×444月+36月×1/3480月
となります。
広告
広告