FP3級過去問題 2015年5月学科試験 問38

問38

損害保険において、保険金額が保険価額を下回っている()の場合に、保険金額の保険価額に対する割合に応じて保険金が削減されて支払われることを()という。
  1. ① 超過保険  ② 実損てん補
  2. ① 超過保険  ② 比例てん補
  3. ① 一部保険  ② 比例てん補

正解 3

問題難易度
肢19.8%
肢216.2%
肢374.0%

解説

損害保険の比例てん補とは、保険金額が保険価額に満たない一部保険である場合に、支払われる保険金が保険金額の保険価額に対する割合に応じて決定される仕組みです。

比例てん補による補償額は以下の計算式で決定されます。

 損害てん補額=損害額×(保険金額÷保険価額)

例えば、保険価額1,000万円の建物に保険金額600万円の損害保険をかけていて、500万円の損害が発生したケースの保険金は、次のように計算されます。

 500万円×(600万円÷1,000万円)=300万円

したがって、①一部保険、②比例てん補 の組合せが適切です。

この問題と同一または同等の問題