FP3級過去問題 2012年1月学科試験 問21
問21
土地の売買に際し、売買契約書の原本を2通作成して売主・買主のそれぞれが所持する場合、双方の契約書について印紙税を納付する必要がある。スポンサーリンク
正解 ○
分野
科目:E.不動産細目:2.不動産の取引
解説
印紙税は、「契約書」「手形」「領収書」などの文書に対して課税される税金です。印紙税は、1通または1冊ごとに課税され、文書の作成者が定められた金額の収入印紙を文書に貼付け、消印することで納付します。つまり、土地・建物の売買契約書を2通作成して各々が保管する場合、収入印紙を売主用・買主用の両方の契約書に貼付して消印しなければなりません。印紙税額の不足や消印がないと、過怠金が課せられますが契約自体は有効になります。
したがって記述は[適切]です。
スポンサーリンク