効率的な勉強の仕方

ツナマヨさん
(No.1)
効率的な勉強の仕方がわかりません……


当方、、5月受験するも落ちました……😭

皆様はどのような学習方法を取られてますか?


ちなみに実技は保険資産相談業務を受験する予定です。

現時点では、、問題を解いての繰り返しをしています
このままでは受からないなあと思ってますが
皆様の勉強法を教えていただければと思います
2019.08.25 13:06
名前さんさん
(No.2)
FP三級の学科試験は、正直知識が浅くても受かってしまうと思います。問題を解いてるなら分かると思いますが、なんとなく知ってれば解けてしまう問題が多いですから。(実技は個人資産相談業務を選択したので参考にならないです。)

もちろん確実に合格したいならきちんと理解した方がいいですけど、丁寧に理解するのは合格の後でいいと思います。いつまでも先延ばしにしてたら制度が変わってまた参考書を新しく揃える必要があります。とりあえず、教科書をじっくり読むよりも問題演習に時間をかけて本番形式の問題で点を取れるように特訓した方が私はいいと思いました。

私が考える勉強方法は、教科書は丁寧にやるよりとりあえず1~2周軽く読んで、あとは辞書代わりに使用したらいいと思います。私はコツコツやって前半で読むのに飽きる性格だったので、とにかくさっさと一周読み終えるように一気読みする勉強してました。

全体の流れを軽く掴んだら、問題演習に時間をかける前に、必ず先に過去問を解くことをお勧めします。実技試験は特にです。なぜなら、教科書に記載されてることは全ての実技試験で統一して出題されるわけではなく、個人資産は個人資産、保険資産は保険資産で集中して出る分野が分かれてるので、実技試験に重点的に出題される範囲に絞って勉強すれば効率の良い実技対策ができます。数年分の過去問を一通り見て、ここは何度も出てるからこの範囲は集中して読もうみたいな流れがいいと思います。

学科試験はまあ6割取ればいいので、広く浅く理解してればけっこう点数は稼げると思います笑 問題を解いてて全く解き方が思いつかない場所が見つかったらその範囲に付箋を貼って何度も読み直すといいですよ。
余談ですが、計算問題は理解が大事ですが、何度も計算練習してれば無意識にこの時はこの流れでやればいいってわかるので手を動かす練習するといいですよ

それではお互い試験頑張りましょう!
2019.08.30 16:37
パピコさん
(No.3)
過去問3年分といて正答率8割超えてから勉強あまりしてません。合格点以上とっている時はどの様な勉強してますか?残り1週間なので何か教えて欲しいです
2019.09.02 02:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド