FP3級 2024年5月 実技(金財:個人)

【第5問】次の設例に基づいて、下記の各問(《問13》~《問15》)に答えなさい。
 Aさん(82歳)は、妻Bさん(78歳)との2人暮らしである。Aさんの推定相続人は、妻Bさん、長男Cさん(50歳)および孫Fさん(22歳)の3人である。Aさんは、自身の相続が開始した際に遺産分割で親族が争うことがないようにしたいと考えており、遺言書の作成を検討している。

〈Aさんの親族関係図〉
e1.png./image-size:457×132

〈Aさんの主な所有財産(相続税評価額)〉
  1. 現預金 :1億円
  2. 上場株式:4,000万円
  3. 自宅敷地(250㎡):6,000万円(注)
    自宅建物:1,000万円
(注)「小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例」適用前の金額
  • 上記以外の条件は考慮せず、各問に従うこと。