FP3級 2022年9月 実技(金財:保険)問6

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問6

最後に、Mさんは、AさんがX社を退職した後の健康保険について説明した。MさんのAさんに対する説明として、次のうち最も適切なものはどれか。
  1. 「Aさんは、退職日の翌日から最長2年間、健康保険に任意継続被保険者として加入することができますが、保険料はAさんが全額負担することになります」
  2. 「Aさんが健康保険の任意継続被保険者とならなかった場合は、国民健康保険に加入します。Aさんが国民健康保険に加入した場合、妻Bさんを国民健康保険の被扶養者とすることができます」
  3. 「Aさんが国民健康保険に加入した場合、高額療養費の支給はありません。健康保険の任意継続被保険者には高額療養費の支給がありますので、退職後は、健康保険の任意継続被保険者になることをお勧めします」

正解 1

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:4.社会保険

解説

  1. [適切]。任意継続被保険者として加入できる期間は最長で2年間です。健康保険では保険料を労使折半で負担しますが、任意継続中の保険料は全額自己負担となります。
  2. 不適切。国民健康保険には扶養の考え方がなく、加入者全員が被保険者となります。よって、妻Bさんを被扶養者にすることはできません。
  3. 不適切。国民健康保険にも、高額療養費制度はあります。国民健康保険が給付面で協会管掌や組合管掌の健康保険とは異なる点は、傷病手当金と出産手当金がないことです。
したがって適切な記述は[1]です。