FP3級過去問題 2021年1月学科試験 問41
問41
一定期間内に国内で生産された財やサービスの付加価値の合計額から物価変動の影響を取り除いた指標を、()という。- 実質GDP
- 名目GDP
- GDPデフレーター
広告
正解 1
問題難易度
肢183.5%
肢29.3%
肢37.2%
肢29.3%
肢37.2%
分野
科目:C.金融資産運用細目:1.マーケット環境の理解
解説
一定期間内に国内で生産された財やサービスの付加価値の合計額が、GDP(国内総生産)です。GDPには、単純に合計した「名目GDP」と、物価変動の影響を取り除いた「実質GDP」があります。「GDPデフレーター」は物価変動の度合いを表す指数で、名目GDPから実質GDPを算出する際に用いられます。設問は「物価変動の影響を取り除いた指標」としているので、()には[1]の実質GDPが入ります。
なお、3つの指数の間には次の関係があります。
GDPデフレーター=名目GDP実質GDP