FP3級 2018年9月 実技(金財:個人)

【第2問】次の設例に基づいて、下記の各問(《問4》~《問6》)に答えなさい。
 会社員のAさん(27歳)は、少額から始められる資産運用の方法として、「特定非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度(以下、当該非課税制度を『NISA』、非課税口座内に設定される特定累積投資勘定を『つみたて投資枠』という)」について関心を持つようになった。
 また、Aさんは、友人が株主優待を目当てに保有しているX社株式(東京証券取引所プライム市場)を自分も購入したいと考えているが、その前提として、PERやPBRなどの株式の投資指標について理解を深めたいと考えている。そこで、Aさんは、ファイナンシャル・プランナーのMさんに相談することにした。
 Aさんが購入を検討しているX社株式に関する資料は、以下のとおりである。

〈X社の財務データ〉
売上高
3,000億円
営業利益
110億円
経常利益
90億円
純利益(年間)
45億円
配当金(年間)
1株当たり30円
配当金総額
18億円
決算期
2024年2月28日(木)
〈X社株式の関連情報〉
PER
16.0倍
PBR
1.20倍
ROE
7.50%
配当利回り
2.50%
株式益回り
6.25%
株価
1,200円
発行済株式数
6,000万株
〈X社株式の株主優待〉
次回権利確定
2024年2月28日時点の株主名簿に記載された株主
お買物券
100株以上500株未満3,000円(3枚)
  • 上記以外の条件は考慮せず、各問に従うこと。