FP3級過去問題 2017年1月学科試験 問35
問35
下図は、住宅ローンの返済方法をイメージ図で表したものであるが、A図は(①)返済方式を、B図は(②)返済方式を、両図のPの部分は(③)部分をそれぞれ示している。
- ① 元金均等 ② 元利均等 ③ 利息
- ① 元利均等 ② 元金均等 ③ 利息
- ① 元利均等 ② 元金均等 ③ 元金
広告
正解 2
問題難易度
肢16.2%
肢286.4%
肢37.4%
肢286.4%
肢37.4%
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:8.ライフプラン策定上の資金計画
解説
住宅ローンの返済方法には「元金均等返済方式」と「元利均等返済方式」があります。- ①元金均等返済方式
- 返済期間にわたり、毎月返済する元金が一定である返済方法。完済に近づくにつれ毎月の返済額が減少していく。
返済期間や金利などの条件が同じであれば、通常、利息を含めた総返済金額は元利均等返済方式よりも少なくなる。 - ②元利均等返済方式
- 返済期間にわたり、毎月返済額が一定である返済方法。完済に近づくにつれ、返済額に占める利息の割合が減り、元金の割合が増えていく。
