FP3級過去問題 2016年1月学科試験 問41

問41

マネーストックとは、基本的に、()が保有する()の残高である。
  1. ① 通貨保有主体  ② 通貨量
  2. ① 金融機関  ② 預金量
  3. ① 国  ② 日本銀行当座預金

正解 1

問題難易度
肢151.0%
肢234.2%
肢314.8%

解説

世間には様々な経済指標がありますが、そのひとつにマネーストック統計というものがあります。マネーストックとは、通貨保有主体(政府と金融機関以外…一般法人、個人、地方公共団体など)が保有する通貨量の残高を表すもので、日本銀行が毎月公表しています。マネーストックは、景気、物価の動向や先行きを判断するのに使用されます。

したがって[1]が正解です。