Home
2015年1月試験
学科 問11
FP3級過去問題 2015年1月学科試験 問11
問11
物価が継続的に上昇するインフレーションの経済環境においては、一般に、金利が上昇しやすい。
○
×
広告
正解
正解を表示する
○
問題難易度
○
78.7%
×
21.3%
分野
科目:
C.金融資産運用
細目:
1.マーケット環境の理解
解説
インフレーション・デフレーションの経済環境において、物価と金利は以下のような関係性を示します。
金利は資金の
需要と供給のバランス
によって決まっています。お金の量が一定であれば資金を借りたい人が多いとき、つまり需要が高いときに金利は上がり、逆に少なければ金利は下がります。このため金利は、
インフレのとき上昇
し、
デフレのときは下落
します。
したがって記述は[適切]です。
問題をシェア
広告
前の問題(問10)
次の問題(問12)
広告
FP3級過去問アプリ
過去問道場(学科)
過去問道場(実技)
質問・相談はこちら
FP3級掲示板
FP3級過去問題
2023年
1月
5月
9月
2022年
1月
5月
9月
2021年
1月
3月
5月
9月
2020年
1月
(5月中止)
9月
2019年
1月
5月
9月
2018年
1月
5月
9月
2017年
1月
5月
9月
2016年
1月
5月
9月
2015年
1月
5月
9月
10月
2014年
1月
5月
9月
2013年
1月
5月
9月
2012年
1月
5月
9月
2011年
1月
5月
9月
2010年
1月
5月
9月
2009年
1月
5月
9月
2008年
5月
9月
分野別過去問題
ライフプランニング
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継
FP3級試験情報
法令・制度改正情報
FP3級過去問PDF一覧
よくある質問とその答え
× メニューを閉じる